庶民個人の”お祭り”(仏陀) |
![]() |
![]() 5159PhanatNikhorm 庶民個人のお祭りとしてはとても大きなもので、およそ300人程の参加者と見受けました。 |
首都BANGKOKから主幹道路3号線を南下し約100`のCHONBURI市から315号線で東へ約20`の小都市PHANAT NIKHOM市で大きな庶民個人のお祭りを見ることが出来ました。 先に紹介したラクシミー神のお祭りに続き、わずか3日後に再び幸運に恵まれました。 今度も神様役を頼まれた方の"ツテ"で行きましたら、司会進行兼歌手の小父さんは同じ方でしたので、日本のカメラマンが来たと冗談交じりに紹介されましたが楽団員は別でした。 民族音楽団の他にエレキギターやドラムの現代の楽団の二重構成の大きな規模で、踊る神様達もさまざまに沢山居てとても楽しいお祭りでした。 個人のプライベートに関わりますので場所等については省きます。 |
![]() 5138PhanatNikhorm 9時を過ぎてから到着しましたが、警官が二名も出て会場周りの交通整理をするほどのでした。 |
|
![]() 5142PhanatN 樹の根元にある小さな祠がそのまま主祭壇になってます。 |
|
![]() 5143PhanatN 祠の中の祭壇の神様です。私の言葉が不自由で何の神様のお祭りかを尋ねても沢山の神様だとのことで埒が開きません。 |
|
![]() 5148PhanatN バナナの木の間に外の祭壇が設えて有ります。天蓋の下には仏陀坐像、その前に象の顔のガネーシャ像が見えます。 |
|
![]() 5259PhanatN 主賓席には正装の女性が三名座っています。入れ替わり立ち代り丁寧な祝福の挨拶が交わされています。 |
|
![]() 5141PhanatN 腰が曲がり歩くにも不自由な虎縞服の老人も正装して、介護を受けながら主賓に丁寧に挨拶をしていました。 |
|
![]() 5155PhanatN 大音量の怒迫力なエレキバンドの楽団です。スピーカーの前を通ると耳が廻る感覚になるほどです。 |
|
![]() 5145PhanatN 本日の民族音楽団です。竹琴と太鼓の飾りも煌びやかです。が、エレキバンドの迫力に押されっぱなしのようです。 |
|
![]() 5146PhanatN マイクの小父さんはCHONBURI市に続きここでも司会進行兼歌手で、交代で祭りを盛り上げます。右後ろは奥まで接待席です。 |
|
![]() 5178PhanatN 様々な神様が陶酔状態で踊ります。 |
|
![]() 5147PhanatN こちらの前列の神様達は、ウィスキーがお好きな様です。 |
|
5152PhanatN 入れ替わり立ち代り主役達が挨拶に来て、ウィスキーを飲み交わしています。手前の二人は神様お付の世話役です。 |
|
![]() 5230PhanatN こちらの二人の神様も共に”オカマさん”とのことです。髪結にもお金が掛かってますね?!。「夜目・遠目・傘の内」。 |
|
![]() 5232PhanatN こちらはまた、素敵な衣裳と冠を戴き、静々と練り歩いています。後ろの女性は裾持ちの付き人です。 |
|
![]() 5169PhanatN こちらの神様も気の入った素敵な踊りをなさりました。 |
|
![]() 5160PhanatN 神様達は、様々な振りで楽しく踊ります。紫の衣裳の神様はお酒の神様か?、ウィスキーボトルを持った付人を従えています。 |
|
![]() 5227PhanatN 途中で水色の衣裳にお色直しをなさり、祝杯を交わして歩いています。素晴らしい酒豪なんですね!。 |
|
![]() 5240PhanatN 日本の山伏姿を連想する出で立ちで、印を結び祠に拝礼をなさっています。 |
|
![]() 5162PhanatN 文化の違う外国人の私でも、神様達の踊るパフォーマンスを見るのはとても楽しい。 |
|
![]() 5165PhanatN 施主も踊ります。 |
|
![]() 5177PhanatN 強面の小父さんも格好よく「決まってます」。男前ですね!。 |
|
![]() 5182PhanatN 老いも若きも楽しんでいます。 |
|
![]() 5192PhanatN 大音量の音曲と、煌びやかな衣裳で踊る姿は、南国の雰囲気満載です。 |
|
![]() 5192PhanatN 次から次へと繰り出して舞います。 |
|
![]() 5193PhanatN 子供の踊り手も負けずと、祠の前の踊り場に来て舞います。 |
|
![]() 5197PhanatN 舞いながら。皆幸せそうなお顔です。 |
|
![]() 5199PhanatN 主祭壇の向こう側から撮りました。 |
|
![]() 5219PhanatN 手に手に椰子の実の器の油に、火を灯して舞う場面が圧巻です。 |
|
5222PhanatN 神様達の総踊りの状態になりました。 |
|
5255PhanatN 素敵な衣裳です。オカマさんの指の反りをご覧下さい。 |
|
![]() 5226PhanatN 氷と水を持つ付人と、ウィスキーは三瓶目を持つ人を連れて練り歩いていますが、少し足元も怪しくなってきました。 |
|
![]() 5241PhanatN これは又、妙なご挨拶ですね。 |
|
![]() 5261PhanatN バナナの葉の下のお祭りは続いていますが、少し早めに引き上げさせて戴きました。 有難う御座いました。 |
ご覧戴き有難う御座います。
ご感想・ご意見を戴けると幸いです。
作成 ; 15 Aug 2010 |